思っていたことと違うと、やり直したがるかパニックに。
これは「失敗をとにかく嫌がる」と通じるところもあるのですが、
息子くんは自分が思ってたことと違うことになると、
うんざりするほどやり直ししたがります。
一緒に車のおもちゃで遊んでるとき、
周りが息子くんの思うルートで車を走らせないと「やり直しして」と大騒ぎ。
朝起きて、寝相が悪く、最初の場所に寝てないことに気づくと
「もう一度寝る、夜からやり直さなくてはならない」と大騒ぎ。
(寝る前と物の位置関係が変わってると大騒ぎ)
朝方私がトイレに起きてる間に息子くんが目覚め、
「隣に母がいない」となると
「もう一度、夜寝るところからやり直しだー」とやっぱり大騒ぎ。
この「やり直し」に素直に付き合った方が平和なのかもしれませんが、
中にはやり直し自体難しいものも多く、
また、なんでも子供の思うとおりに動くのも教育的にどうだろうかと思ったりして、
親としてもストレスが溜まる日々でした。